以前に「生後2ヶ月までに買ってよかったもの」の記事を書いてから、気がつけばあっという間に1年が経ってしまいました…
息子も1歳を過ぎ、キリがいいので「生後1歳までに買ってよかったな」と思ったものをご紹介します!
お子さんがいる方はもちろん、
「友人の子どもに何かプレゼントを買ってあげたい…」
「どんなものあげたら喜んでくれるかな…」
とお悩みの方にも参考にしてもらえたらうれしいです!
実際に買ってよかったもの

kerata

ブランド:kerata(ケラッタ)
商品名:ヒップシート
普通の抱っこ紐と違い、赤ちゃんが座ることのできる部分(ヒップシート)が付いています。なので「ちょっと抱っこしてあげたいけど、子どもの体重が増えてきたからキツイ…」という方の負担が超軽減されます。
生後3ヶ月頃から使えるようなので、
・腰が据わる前→抱っこ紐として使用
・腰が据わった後→ヒップシート・おんぶで使用
と使い分けるといいのではないかと思います。
しかも、このkerataは値段が安いんです…
なんと3,000円代で購入が可能。
抱っこ紐はエルゴが有名ですが、数万円することを考えるとkerataはかなり経済的かと思います!
・4way仕様なので「前向き抱っこ」「対面抱っこ」「おんぶ」「ヒップシートのみ」など様々な場面に対応
・本体が500gと軽量
・価格が安くて経済的
・ヒップシートが大きいので持ち運ぶのにちょっとかさばる
・ヒップシートに滑り止めが付いてない
ミラクルコップ

ブランド:マンチキン(munchkin)
商品名:ミラクルコップ
逆さにしても倒しても中身がこぼれない、名前のとおりミラクルなコップです。
「これどうやって飲むの…?」
と思ってしまうんですが、不思議なことにコップのフチを赤ちゃんがくわえると中身が出る仕組みになっています。
赤ちゃんが飲みたいときだけ中身が出てくる都合のいいコップが「ミラクルコップ。」便利なのに口周りの筋肉の発達も促してくれるそうです。
ベビーカーなどにぶら下げておいても振り回しても中身がこぼれないので外出や車内でも重宝するアイテムです。
・飲みたいときだけ中身が出る
・360°どこからでも飲める
・ストロー付きのマグより洗うパーツが少ない
・ブンブン振り回しても中身がこぼれない
・口腔筋の発達もサポートしてくれる
バイリンガル・ビーボボール

ブランド:フィッシャープライス
商品名:バイリンガル・ビーボボール
見た目にインパクトのあるオモチャですが、顔の部分を押すと音楽と共にゴロゴロと縦横無尽に転がりだします。
ある程度赤ちゃんも慣れてくると自分でビーボボールの顔を押して、転がるボールを追いかけまわすようになるので理論上は無限に遊んでくれます。
最初は動くビーボボールにギャン泣きだった息子も、慣れると自分で勝手に遊んでくれるので親としてもうれしいです。
どんな風に転がるのか気になる方はこちらの動画をどうぞ!
・赤ちゃんがひとりでも遊んでくれる
・ゴロゴロ転がるボールを追いかけるので、ハイハイの練習になる
・楽しげなメロディーが流れるので赤ちゃんの興味が惹ける
・日本語と英語のバイリンガルでおしゃべりする
ベビーゲート

メーカー:日本育児
商品名:ふわふわとおせんぼキッズセーフS ベビーゲート
赤ちゃんが通れないようにする必須アイテム。ウチではキッチンの入り口に設置しました。
開閉できるタイプのベビーゲートもありますが、イチイチ開け閉めするのが面倒だなと思ったのでこちらのタイプにしました。
ふわふわとおせんぼキッズセーフはかなりガッチリ設置できますし、布が張ってあるため突進してきても危なくありません。
・取り付け簡単で安定感がある
・布が張ってあるためぶつかっても安心
・ぶつかっても外れることがない
・お値段が手頃
ベビーフィート

メーカー:ヒロコーポレーション
商品名:ベビーフィート スニーカーズ
「ベビーフィート」という名前を聞いたことがありますでしょうか?ベビーフィートとは、赤ちゃんが履くことのできる「靴下と靴の中間」のようなシューズのことです。
外で履くファーストシューズへ移行するためのトレーニングシューズとして使用されることが多いそうです。
ウチは1歳2ヶ月になる前くらいからちょっとずつ歩き始めたのですが、裸足で歩けたとしても靴を履いていきなり歩けるワケではないんですね…感覚が違うからなのか、靴を履いた状態での練習も必要になります。
「まだあまり歩けないけど、外で歩かせたい…」
といった微妙な時期に活躍するアイテムです。
・靴を履いて歩く前のトレーニングができる
・裏底のラバーが柔らかいので歩きやすい
・靴よりも断然軽い
・靴下感覚なので、脱がせやすく履かせやすい
・洗濯機で丸洗い可
さいごに
1歳になるまでに買って実際に使ってみて
「これええやん!」と思ったものをまとめてみました!
これからも随時、気付いたアイテムを追加していこうと思います。
他にも
「ウチはこんなの使っていたけどよかったよ!」
というものがあればぜひ教えてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!