・絵漢字カードを使うメリット
・かんたんな絵漢字カードの作り方
この記事では
- 絵漢字カードってなに?
- 絵漢字カードってどんなメリットがあるの?
- どうやって作ればいいの?
といった疑問にお応えしていきます。
今回紹介する「絵漢字カード」は、モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方(伊藤美佳 著)の中に記載されていたアイデアです。
実際に手作りしてみたところ、1歳の息子も夢中で絵漢字カードを見てくれました!
無料でわたしが作成した絵漢字カードもダウンロード可能です!
絵漢字カードとは
絵と漢字がセットで記載されているカードです。
「1歳に漢字はちょっと難しすぎるんじゃないの…?」
と思われるかもしれませんが、実はそんなことはありません。
乳幼児は漢字を「記号」としてそのまま暗記できるからです。
「林檎」や「蜜柑」と書かれたカードに、りんごやみかんの写真が載っていれば言葉をそのままインストールすることができます。
そういった学習のサポートができるのが絵漢字カードです。
絵漢字カードのメリット
絵漢字カードを使うメリットは以下の通りです。
- 絵と漢字をセットで覚えられる
- 漢字に対する抵抗がなくなる
- 早く言葉を覚えられる
「ひながなを先に覚えて、次に漢字を覚えていく」というのは大人の勝手な思い込みで、乳幼児は見たものをそのまま暗記することができるのです。
小さいころから漢字に慣れさせることで漢字に対する抵抗も減らすことができますね。
また絵漢字カードは写真と言葉がセットになっているため言葉を早く覚えることも可能です。
絵漢字カードの作り方
作る前に以下のものを準備します。
- プリントアウトした絵漢字カード
- ラミネートするフィルム
- ハサミ
絵漢字カードはこのページの下部よりダウンロードし、プリントアウトしておきます。
またラミネートするためのフィルムは100円ショップで購入します。こちらは手で貼り付けるタイプなので、ラミネートする機械を持っていなくても大丈夫です!
絵漢字カードを切る
プリントアウトした絵漢字カードをハサミで1枚ずつに切ります。
ラミネートフィルムに挟む
1枚ずつにカットしてカードを、ラミネートしていきます。
今回使用するのはダイソーで購入した「手貼りラミネートフィルム」のA4サイズを使用します。機械などを使用せずに簡単にラミネート加工できます。
ラミネートする際に、カードの間隔は1cm以上は空けましょう。最後に切り離すときに、5mm以上は接着部分がないと剥がれやすくなってしまいます。
切り離す
しっかり空気を抜いてラミネート加工できたら、また1枚ずつ切り離していきます。
カード周りの接着部分はなるべく広く残すのがオススメです。最低でも5mmは残すようにしましょう。
また、安全のためにカードの角は丸めます。
完成!
しっかり接着できているか確認して完成です!
無料ダウンロードはこちら
以下のボタンからPDFファイルをダウンロードできます!プリントアウトしてご利用ください。
くだもの ver.
やさい ver.
まとめ
この記事では
- 絵漢字カードとはなにか
- 絵漢字カードのメリット
- 絵漢字カードの作り方
などをお伝えしてきました!
材料費もほとんどかからず、子どもの知能を伸ばすことができるのはかなりコスパがいいのではないでしょうか?
購入したオモチャもいいのですが、手作りしたものに子どもが興味を持ってくれるのは結構うれしいものです。
資料ダウンロードしてぜひお試しください!
https://mkanai.info/kindle-unlimited-childcare/